お金の使い道

こんにちは。ようやく涼しくなってきましたね。

さて、介護業界では大半のサービスが赤字ということがかねてから伝えられてきましたが、いよいよ医療も危機的な状況を迎えたようです。
https://hodanren.doc-net.or.jp/info/news/250919/

日本の国民皆保険制度は世界に誇れるものですが、持続できないかもしれません。
診療報酬が物価高や人件費高騰を吸収できず、収支が悪化し続けています。
この構造は介護保険も同じですね。特に訪問介護は狙い撃ちで下げられました。

地方では採算が取れずに、訪問介護事業所が次々と廃止・撤退しています。
訪問介護事業所がない村も少なくないようです。

介護保険料を40歳から支払い続けてきて、いよいよ高齢化社会のピークを迎えるという時に事業所が存在しない、というのでは国家が 鷺 を飛ばし続けてきたと言われてもしかたないでしょう。

続いて医療機関も、となると日本の社会保障制度は壊滅的です。
年金はすでに破綻していますし。

ケアマネージャーの処遇改善、介護職の賃上げ、報酬のプラス改定... 
何につけても「財源は?」
とおっしゃる割に、首相や大臣が外国に行っては何百億、何千億のお金をバラまいています。
そのお金はどこから? その財源はどこから?
その十分の一もあれば、ケアマネージャーの処遇改善などできるのではないでしょうか?

政治に関わる人たちが、利権・キックバックのために、日本の国のためにお金を使わず、外国にバラまいている現状を何とか変えられないかと願う次第です。

ホームヘルパー募集中!
東京都豊島区の訪問介護事業所
ホームケアながさき

2025/10/1
東京都豊島区南長崎5丁目9番10号 レジェンド南長崎101