こんにちは。今日もまた厳しい日差しが照り付けますね。
さて、品川区がトコジラミについてホームページで警鐘を鳴らしています。
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenkou-eisei/kenkou-eisei-kankyo/kenkou-eisei-kankyo-sumai/20241021091019.html
吸血されると猛烈なかゆみが続くといいます。そして、1匹でも持ち帰ってしまうと、あっという間に増えてしまうのも厄介です。
みつけたらみつけたで、迂闊に薬剤散布すると却って生息領域を広げてしまうため、入念な対応が必要になります。
聞くところによりますと、明るいところが苦手のようで、就寝したふり作戦(一旦、電気を消して30分くらい後に電気をつけ、出て来たトコジラミを捕獲する)が良いそうです。ティッシュでくるんで、ティッシュごと燃やしてしまうとか...
また、ツルツル滑るようなところは移動できないようで、畳よりフローリングの方が、出没しないようです。バッグなども布製ではなくエナメルの革でできたものの方が、侵入されにくいのではないでしょうか?
ヘルパーやケアマネージャーは、たくさんのお宅へ伺うので、「運ばない」「持ち込まない」に気を配らないといけませんね。
ホームヘルパー募集中!
東京都豊島区の訪問介護事業所
ホームケアながさき