社員をサーフィンに行かせよう

介護保険改正が近づき、「介護保険改正セミナー」、「経営セミナー」などの案内が舞い込むようになってきました。
平成15年、18年、21年と改正の度にこうしたセミナーが開かれます。早く情報をつかむのは大事なことですが、意外と対応できることは少なかったりします。

平成18年のときは、「3級ヘルパーは廃止、2級も将来的に廃止」という方針が出され、「だから、2級登録ヘルパー雇用から、介護福祉士を常勤で雇用していく方向に転換しましよう」というようなセミナーもありました。
5年近くたった今、2級廃止は現実的ではなく、短時間の巡回という新たな方針も示されて、果たして介護福祉士を常勤で雇用することは、経営上好ましいのかという疑問が生じてきます。

また、今回の改正の基本コンセプト、地域包括ケアが掲げる「24時間365日」は、被災地が「無医村」となり、都市部のエネルギー供給は不十分になり、今後もガソリンが今の値段で推移するのかなど、震災後に生じる多くの問題に直面することになるでしょう。
計画OK、結果は失敗 ということにならないように、介護保険行政はキメ細かい対応が必要となってきます。


ホームヘルパー募集中!
東京都豊島区の訪問介護事業所
ホームケアながさき


【2011.4.28掲載記事】

2021/8/31
東京都豊島区南長崎5丁目9番10号 レジェンド南長崎101