すでに①から③で、高校卒業生の雇用環境と介護業界におけるキャリアパスについて、お伝えしたところですが、東京都も同様の趣旨で動き出しました。
東京都は来年度、就職活動中の高校生を対象にホームヘルパー2級の受講料を負担して、介護分野への就職を斡旋する事業を始めます。予算案では3億円です。対象は都内の学校に通う2000人 (埼玉県民でも千葉県民でも良いらしい。神奈川の高校へ通う都民はダメ)
10万円近くする2級の受講料が浮きます。
バイトして受講料を払おうとしたら、時給900円でも110時間働かなければなりませんよ。
これだけでもありがたいのに なんと、
就職後は 介護福祉士の資格講座が無料で受けられるよう後押しもしてもらえます!
1中小企業のブログと東京都の事業が連動するとは奇遇ですが、この事業で22歳で年収350万の人たちが続々と輩出されることを願います。
どうせなら、東京都は2000人の中から特に優秀な生徒を1人、福祉保健局の職員として雇いましょう!
2000倍を勝ち抜いた人材なら、都民誰ひとり文句は言わないでしょう。
ホームヘルパー募集中!
東京都豊島区の訪問介護事業所
ホームケアながさき